こんにちは!
株式会社エムズ・ファクトリーは、販促物の加工、シール貼り、什器・ディスプレイの組み立て、検品作業などの軽作業全般のご依頼をお引き受けしております。
今回は検品作業の仕事内容についてご紹介いたします。
検品作業は何をする?
検品は、工場で作られた製品に、欠陥がないかを確認する仕事です。
「不良品」「異物混入」「誤作動」などがないかを、機械や手作業で確認します。
果物や野菜などの食品の場合、傷んでいるもの
衣服の場合、汚れや糸のほつれ
書籍の場合、ページの抜け落ちや印刷ミス
などが「不良品」と判断されます。
「混入検査」では異物混入を調べる他に、並行して決まった重さで包装されているか、なども確認することもあるでしょう。
機械製品であれば、正常に動作するかを一つ一つ確認する「作動検品」も必要です。
お仕事の流れ
1日の流れは、制服に着替えることから始まります。
不良品や異物混入の確認をする仕事なので、自身に菌やゴミが付いていたら元も子もないですよね。
作業部屋内に余計なものが入らないよう、制服着用は必須です。
制服や手の除菌を行い、マスクをしてようやく作業部屋に入れます。
その後、担当の持ち場についてベルトコンベアで流れてくる製品を確認する作業を、退勤時間まで繰り返します。
「単純作業だからキツイ」と言われていますが、近年では昼休憩以外の、こまめな休憩を取り入れている工場が多く、比較的働きやすい環境に変化しているのではないでしょうか?
【求人】エムズ・ファクトリーは内職スタッフを募集中!
弊社では、軽作業スタッフや内職スタッフを募集しております。
内職は煩わしい人間関係や通勤時間に悩むこともありません。
工場勤務でもスタッフは黙々と仕事をしているので、口数が少ない人でも安心です!
内職・在宅ワーク・軽作業に興味をお持ちくださった方は、お気軽にご応募ください。
社員一同、心よりお待ちしております。
軽作業ならエムズ・ファクトリーにお任せください!
弊社は、軽作業の新規ご依頼を受け付け中です。
販促物のセット梱包、什器・ディスプレイの組立、シュリンク加工など、さまざまな軽作業にご対応いたします。
奈良県のみならず、他府県の業者様からのご依頼も承っておりますので、軽作業に関するお悩みがございましたら、弊社にご相談ください。
軽作業請負業者をお探しの方は、ぜひお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。